美し信州建設の匠たち
匠たちの会 “信匠会”
職人による、お客様のための会
私たちの一番の自慢は"人"です。 大工、左官、建具、塗装、畳、電気工事・・・数え切れない職能の人たちが力を合わせ、思いをひとつにして、お客様に喜んでいただける家をつくっています。 ですから私たちの職場に元請・下請の関係は存在しません。ともに働く人たち全員を、私たちは"パートナー"と呼んでいます。 このパートナーたちが「信匠会」です。毎月定例会を開き、技術やCSの向上を考え研鑽を積んでいます。オーナーの会「里楽の会」のイベント計画も社員と一緒に練っています。 忙しい仕事の合間を縫って、これだけのことをするのは体力的にもきついことでしょう。「職人は仕事だけきちんとしていればいいのでは?」と、ふと自問したこともあるでしょう。 しかし彼らは"これは自分たちのためになることだから"と笑顔で胸を張ります。本当に素晴らしい、尊敬できるパートナーたちです。 |
|
本物の住まいを私たちの手で
美し信州建設の腕のよい職人の会「信匠会」。世界にひとつしかない大切な家づくりを、絶対に成功させようという強い意志とオーナー様の笑顔を守る強い味方です。基礎屋さんから大工さんへ大工さんから左官屋さんへ左官屋さんから塗装屋さんへほかにも建具屋さん、畳屋さんと、たくさんの仕事が、手から手へと託されていきます。仕事とともに託されているのは目に見えない「思い」。
美し信州建設の住まいは、「思い」を「手」によって形にすることができる職人たちがつくる本物の家です。
若い匠の会 “翔和会”
若手職人たちが切瑳琢磨しています
社長や親方たちで組織されている信匠会に所属する若手職人たちが、さらに従業員同士にまで交流の輪を広げたいとつくったのが「翔和会」です。 若い者同士、日頃思っていることを遠慮なく語り合い、いい意味の刺激を受けて、お互いを高めあっていこうというのが、会設立の目的。美し信州建設の若手スタッフも参加し、ともに活動を続けています。
現場に慣れていない若手職人の人格の向上 「ただ現場に行って、仕事をすればいいという時代ではない」を合言葉に、名刺の出し方、受け取り方、お客様への言葉遣い、応対などを学ぶ講座を開いています。他にも、慶弔時のマナーはもちろん、なかなか聞けない様々なマナーもこの翔和会で学んでいます。
メンバーの視野を広げ、レベルアップさせる活動 技能・技術の資格試験を受けるメンバーをバックアップしています。 また、アイドリングストップ、エコバッグの使用、水道や電気、冷暖房の使用量の削減、温暖化防止のための植林活動など、地球の未来のことを考えた取り組みをしています。
|
||