和を楽しむエコ住宅

上田市 新築 高森さんち

スタイル別に見る|すべて

物件データ

住所上田市常磐城
構造木造2階建て
工法外張り断熱工法
県産材 土台木曽檜 135角
県産材 柱木曽檜
県産材 梁信州唐松集成材
述べ床面積137.46㎡(41.50坪)

建築中レポート

1. 2009年12月15日

基礎の掘りが始まりました。
地盤の弱い部分があり2m掘り下げ良質土の入れ替えを行います。

2. 2009年12月20日

鉄筋の配筋が済みました。
瑕疵担保保険の1回目検査を行います。検査員によるきびしいチェックがあります。

3. 2010年01月12日

コンクリートの打設を行いました。
その際にコンクリート強度試験用のテストピースを採取します。
7日間と28日間コンクリートを養生し試験をします。

4. 2010年01月25日

基礎の型枠をばらしました。
基礎工事の完了です。

5. 2010年01月26日

大工工事がスタートしました。
立て方前の準備で床の合板を加工しています。

6. 2010年01月27日

土台の添え付けが終わりました。
木曽檜の135角の土台です。

7. 2010年01月31日

今日は建て方を行いました。
仕事柄お客様の家の建て方は多く経験していますが、施主として立ち会うのは初めてで、瞬く間に形が出来上がっていく姿を見て感動しました。

8. 2010年02月04日

屋根工事もあとわずかで完了します。
私の家は和風瓦を使用しました。
日本の瓦の美しさが職人さんの手によって出来上がっていきます。

9. 2010年02月10日

今日は玄関ドアの枠を取り付けています。
他のサッシにも言えますが断熱性、気密性の高い製品になるので取り付けも慎重に行います。

10. 2010年02月16日

スジカイの設置が全て終了しました。
柱や土台・梁としっかり緊結することが大事な部材です。JISマークの入ったスジカイ金物で止めつけています。

11. 2010年02月20日

大工さんの工事も進み外壁の断熱材の施工が終わりました。
外張り断熱工法ではある程度しっかりとした気密が必要で気密テープを貼ったりウレタン発泡剤で隙間を埋めたりと時間がかかります。

12. 2010年03月06日

ユニットバスを組み立てています。
組立はパートナー業者のFSC坂井さんです。
当社の家造りを熟知した職人さんですので製品の仕上がりは抜群です。

13. 2010年03月08日

中屋大工さんが玄関の天井を施工しています。
内部の納まり方で、天井を先に進める場合と壁を先行する場合があります。

14. 2010年03月13日

軒天の塗装をしています。
外壁や破風(屋根の先の部分)の養生をしきれいに仕上げをしていきます。

15. 2010年03月15日

バルコニーの防水工事をしています。
FRP防水で、平面は2重に塗り上げます。

16. 2010年03月18日

2階の吹抜け廻りの格子が出来上がりました。
一般的な腰壁にしてしまうと重たく感じられるので、明かりが通り空気が動くシャープな格子の形状としています。

17. 2010年03月24日

外壁の上半分の仕上げ、ガルバリウム鋼板スパンドレル張りが完了しました。
もう少しステンレスのような明るいシルバーになると思ったのですが、スパンドレルは板金が凸凹の加工になっているので影が出て少し暗く見えるようです。
うーん、小さなサンプルで大きな建物への施工は出来上がるまでわからないものです。難しいですね。

18. 2010年03月25日

井出大工さんがフローリングを施工しています。
無垢の板なので一枚一枚節の付き方や色合いが違います。
張る場所を選びながら一枚づつ丁寧に止めつけていきます。

19. 2010年04月04日

井出大工さんが2階の間仕切りを施工しています。
下地になる間柱や野縁を寸法に合わせて加工し取り付けます。
壁や天井に使われる下地材も当社では、木曽檜や遠山杉を使用しています。

20. 2010年04月07日

左官屋さんが防水紙を張っています。
外壁は通気工法を採用しているので、左官仕上げや板金仕上げの裏に空気が流れるようになっています。通気層の室内側に二次防水のシートを張っていますので室内に水が浸入することはありません。

21. 2010年04月12日

中屋大工さんが1階の和室の天井を施工しています。
こちらの和室の天井は折り上げ天井のような形で間接照明を取り付け閑静な雰囲気がでるようにします。

22. 2010年04月14日

和室の天井が出来ました。
一段奥になった部分に照明器具を入れ間接照明とします。周りの部分はどのような仕上げにするか迷っているところです。

23. 2010年04月19日

階段脇の家具の製作が始まりました。
通常ならば、このような複雑な家具は家具屋さんに作ってもらうのが一般的ですが、無理を言ってお願いしました。

24. 2010年04月21日

階段脇の家具が完成しました。
私のたっての希望で無理を言い施工してもらった家具です。出来てしまえばステキ、カッコイイの一言ですが、見えない苦労の積み重ねで出来た最高の家具です。

25. 2010年04月24日

キッチンのカウンターを取り付けました。
造り付けの棚が多く大工さんも大変です。

26. 2010年04月27日

外壁のしらすそとん壁を施工しています。
コテで塗りつけた仕上げ材が乾く前に掻き落として仕上げ面を造ります。
しらすそとん壁は火山灰を使用した外壁材です。
左官仕上げ独特の落ち着いた仕上がりです。

27. 2010年04月27日

外壁左官工事をやってみました。
お手伝いなのか、邪魔しているのかわかりませんが・・・。
楽しく工事参加しました。
俺の仕上た外壁だって言えるかな!?

28. 2010年05月08日

外部の仕上げ工事が終わり、足場をはずしました。
外観が姿を現しました。
カッコイイです!

29. 2010年05月12日

いよいよ大工工事もまとまり仕上げの工事が始まります。
リビングが吹抜けになっているので内部に足場をかけて仕上げをしていきます。

30. 2010年05月13日

内部仕上げが始まりました。
内装工事の下地造りをしています。
ビスや石膏ボードの継ぎ目にパテを塗り平らな下地を造ります。

31. 2010年05月18日

内装のクロス貼りも順調に進んでいます。
2階のトイレは柄物にポップな色を合わせてみました。
奇抜な色使いはなかなか仕上がるまで成功なのかわかりませんが、私はお気に入りの場所が出来たと思います。

32. 2010年05月18日

子供部屋にもポップなカラーのクロスを使用しました。
楽しくなるような色合いです。

33. 2010年05月19日

内装の左官工事が進んでいます。
今回は、ホタテ漆喰という材料を仕上げに使用しました。
この仕上げ材は産業廃棄物となるホタテの貝殻を細かくし、漆喰と混ぜているものです。調湿や消臭効果があります。

34. 2010年05月19日

寝室のホタテ漆喰仕上げは、嫁さんの希望でピンクとホワイトの2色を使用し仕上げに遊びをつけています。
塗りあがりを見るとサクラが咲いているようでとても綺麗です。
コンセプトは『遠藤サクラ祭り』です。上田市の千本サクラ祭りと遠藤左官さんのコラボレーションです。(笑)

35. 2010年05月20日

遠藤左官さんが玄関の床の仕上げをしています。
洗い出し仕上げにナチ石を埋め込んで仕上ました。
伊那のパワースポットで拾ってきた石もさりげなく入れています。

36. 2010年05月29日

完成見学会を開催しました。
広告やHPを見ていただいたお客様が多数いらっしゃいました。
自分の家をお客さんに説明するのも少し恥ずかしく思いましたが、良い印象をもっていただいた方が多くほっとしました。