【予約制・2/21,22,23】「繋がる庭の家」完成見学会
- 日時:2月21日(金)、22日(土)、23日(日)
- 場所:長野県千曲市
『家の中に居ながら、外を感じる。』住宅地でありながら、周りからの視線を気にすることなく生活をたのしむお住まいが完成しました。
イベント詳細
【場所】長野県千曲市
【期間】2月21日(金)~23日(日)の3日間
【時間】各回1時間の2組限定開催
2月21日(金) 9:30◯ 11:00◯ 13:00◯ 14:30◯ 16:00◯
2月22日(土) 9:30◯ 11:00× 13:00△ 14:30△ 16:00◯
2月23日(日) 9:30〇 11:00◯ 13:00◯ 14:30△ 16:00△
【対象】長野県内で新築・リフォームをご検討されている方
・ご予約は、見学希望日の3日前までにお願いいたします。
・詳しい住所は、お申し込み後にお知らせいたします。
敷地利用と外部空間の工夫
周辺環境を丁寧に読み取り、敷地利用を最適化しました。道路側には常時使用可能な駐車スペース2台分に加え、来客用として2台分の駐車スペースを確保。視線を遮る板塀と外物置を配置し、プライベートガーデンと玄関ポーチ、それぞれの空間に独立性と安心感を生み出しました。
建物はコの字型の形状を採用し、中央に中庭を設けることで、室内から外部への視線の抜け感を演出。内外がシームレスに繋がる設計により、室内にいながらも外部空間を積極的に感じられる暮らしを目指しました。
内外を繋ぐ空間設計
大きな窓を配しても、周囲の視線を気にする必要がなく、住宅地にいながら開放的な生活を楽しめる設計です。特に吹き抜けのリビングには、特徴的な階段を設け、1階と2階の繋がりを意識した楽しい空間づくりを実現しています。
キッチンは1階の中心に配置し、どの場所にもアクセスしやすい動線を確保。キッチン横に並ぶダイニングスペースは、食事の準備や片付けがスムーズに行える効率的なレイアウトです。さらに、隣接するスタディコーナーは、お子様の学習やちょっとした作業スペースとして柔軟に活用いただけます。リビングは大きな空間ではありませんが、勾配天井の吹き抜けや軽やかなスチール階段、2階スタディコーナーとの繋がりにより、広がりを感じさせる設計です。
暮らしを支える動線と収納計画
収納計画にも徹底的に配慮しました。必要な場所に適切なサイズの収納を設けることで、生活に必要なアイテムをすっきり収められ、散らからない空間を実現。トイレや洗面などの小さなスペースにも専用の収納を確保し、片付けやすく、日々の暮らしを快適にサポートします。家全体が整うことで、豊かで心地よい暮らしをお届けします。
イベント詳細
【場所】長野県千曲市
【期間】2月21日(金)~23日(日)の3日間
【時間】各回1時間の2組限定開催
2月21日(金) 9:30◯ 11:00◯ 13:00◯ 14:30◯ 16:00◯
2月22日(土) 9:30◯ 11:00× 13:00△ 14:30△ 16:00◯
2月23日(日) 9:30〇 11:00◯ 13:00◯ 14:30△ 16:00△
【対象】長野県内で新築・リフォームをご検討されている方
・ご予約は、見学希望日の3日前までにお願いいたします。
・詳しい住所は、お申し込み後にお知らせいたします。
千曲市はこんなところです。
千曲市は旧更埴市・上山田町・戸倉町が合併をして出来ました。
平成の大合併といわれ各地で市町村の合併が進みましたが、長野県では千曲市が一番早かったんだそうです。千曲市の名前は、千曲川から由来していることと推測できます。古くから、千曲川とはとても関係の深い地域なんだろうなと想像しているところです。今回は、土地の選定からお手伝いをさせていただきました。
お子さんを育てていく環境、日々の生活の利便性など、様々なことを考えながらお住まいになる場所を決めるというのは、改めて大変なことだなと感じましたが、そんななかで今回、とても良い場所にお決めいただいたのではないでしょうか。
設計のキーワード『中庭・板塀・窓の高さ』
この場所に立ってみて感じたことは、遠くに山並みが見える方向もありますが、やはり住宅地ということもあり、周りからの視線を気にすることなく
生活をたのしんでもらう事を提案したいと思いました。
『家の中に居ながら、外を感じる。』
外とつながる事を積極的に取り入れていくことで、日々の生活が豊かになっていきます。建物の形や、視線の遮蔽などによって敷地の中にいくつかのプライベートなスペースを生み出すよう計画しました。
(設計担当 山浦)
私たちの家づくりを、ぜひ五感で「体感」しにいらしてください。
完成見学会は、ただ建物を見るだけの場ではありません。
住まいに込められた想い、ご家族が暮らす姿を思い描きながら、素材のぬくもり、空間の広がり、木の香りに包まれるひとときをぜひ体験していただきたいのです。
繋がる庭の家は、「住宅地でも感じられる外との繋がり」、「コンパクトな間取りだからこそ感じられる家族との繋がり」、「暮らしやすさへの繋がり」をテーマとしてご家族と共に創り上げてきました。
本ページでは語り尽くせない、住まいに込められた細やかな工夫や想いを、実際に足を運び、体感していただければと思います。
この完成見学会が、あなたの「理想の暮らし」への一歩となりますように。
主要構造等仕様
延床面積
30.19 坪(1階17.50坪+2階12.69坪)
構造
基礎:ベタ基礎
柱 :木曽ひのき 120mm角
土台:木曽ひのき 120mm角
梁 :長野県産杉 120mm巾
断熱
屋根:吹込用グラスウール 350mm+可変調湿気密シート
下屋天井:フェノールフォーム 100mm
外壁:フェノールフォーム 50mm・高性能グラスウール 120mm+可変調湿気密シート
基礎(外周部):押出法ポリスチレンフォーム 100mm
基礎(土間):押出法ポリスチレンフォーム 50mm
サッシ:YKK AP APW430、431(樹脂サッシ LOW-Eトリプルガラス)
YKK AP APW330、331(樹脂サッシ LOW-E真空トリプルガラス)
玄関戸:ユダ木工 桧玄関ドア
UA値:0.24 W/㎡k
空調設備
冷暖房:パッシブエアコン
換気:PAtH(第一種換気)
参加ご予約フォーム
プライバシーポリシー
個人情報の保護について美し信州建設株式会社では、個人情報保護に関連する法令を遵守し、お客様からご提供いただく個人情報を、細心の注意を払って取り扱っています。このプライバシーポリシーでは、当社におけるお客様の個人情報の取り扱いについてご説明しております。
個人情報の利用目的
お客様から取得した個人情報は、次項記載の利用目的の他、以下の目的で利用します。
【現場見学会・当社へのお問い合わせ・各種イベント等契約前の営業段階で取得した個人情報】
・ お客様に対し、住宅プランの提供をするため
【請負契約・売買契約締結に取得した個人情報】
・ 請負契約又は売買契約を締結したお客様の住宅を建築するため
保有個人データの利用目的
-
当社が建築したお客様宅のアフターメンテナンスを行なうため
-
当社がお客様に提供するサービスにおいて利用するため
-
お客様に特別なサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため
-
お客様に合ったサービスを提供するため
-
当社の建築した住宅の利用状況や利用環境などに関する調査を実施して客観的にお客様の満足度を把握するため
-
必要に応じてお客様に連絡を行うため
-
会計監査上の確認作業を行うため
個人情報の安全対策
お客様の個人情報を安全に管理・運営するよう鋭意努力しており、個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の紛失・毀損・破壊・改ざん・漏えい、社外への不正な流出などへの危険防止に対する合理的かつ適切な安全対策を行なっています。個人情報の適切な管理に努めるとともに、情報セキュリティに関する規程を設けて社員への周知徹底を実施しています。
第三者への提供
個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、いかなる第三者にも開示・提供いたしません。
-
お客様の同意がある場合。
-
お客様の個人を識別することができない状態で開示する場合。
-
業務を円滑に進める等の理由で外部業者に取り扱い委託する場合。
(この場合には、十分な保護水準を備えている委託先を選定し、漏えいや再提供を防止するために契約による義務づける等の方法により、適切な管理を実施します。)
-
法令等により開示を要求された場合
-
人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
-
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
個人情報の開示手続
お客様からご自身に関する情報の開示のご依頼があった場合は、請求者がご本人であることを確認させて頂いた上で特別な理由のない限り開示させて頂きます。なお、上記開示手続には手数料が発生致しますので予めご了承下さい。
個人情報の訂正、削除等
前項の開示手続により、当社が保有する保有個人データの内容に事実と異なる記載がある場合には、訂正、変更又は削除の手続きを取らせて頂きます。
お問合せ先
当社の個人情報に関する開示・訂正・削除のご請求、ご不明な点についてのご質問は下記で承っております。受付時間は平日の午前9時から午後5時までとなります。
美し信州建設株式会社
〒386-0034 長野県上田市中之条1268-1
TEL:0268-27-6667
FAX:0268-27-6672
e-mail:info@sinshuu.co.jp
- 電話でのご予約
-
TEL.0268-27-6667[営業時間] 8:00~17:30
[定休日] 日曜・祝日・土曜(不定休)