どんど焼き…

公開日:2010/01/15(金) 更新日:2010/01/16(土) リフォーム 池田吉弘
「どんど焼き」は小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。私の住んでいる地域では、休日の都合で1月11日に行いました。

空き地に、正月飾り・書き初め・だるまなどで飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い枝にさした団子、(この辺では養蚕が盛んだったせいか繭の形)を焼いて食べるという風習です。

どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣を願う行事です。私も今年も一年健康で災いなど無いようお祈りしました。

1ページ (全2ページ中)